いろいろ調べていたら、500エラーの原因はDBのBerkeleyDBにあるようです。
DB自体がよくわかっていないのもいけないのでしょうが、500エラーが続くと気分も良くないので、
http://blog.info-rich.jp/archives/2005/10/movable_type_32.html
を参考にSQLiteへ移行してみました。
このエントリーは、移行後、初エントリーだけど、500エラーでないといいなぁ。。
いろいろ調べていたら、500エラーの原因はDBのBerkeleyDBにあるようです。
DB自体がよくわかっていないのもいけないのでしょうが、500エラーが続くと気分も良くないので、
http://blog.info-rich.jp/archives/2005/10/movable_type_32.html
を参考にSQLiteへ移行してみました。
このエントリーは、移行後、初エントリーだけど、500エラーでないといいなぁ。。
昨日、500エラーで書き込めなかったので、エントリーテストです。
ロリポップのせいなのかなぁ。
コメントが書き込めなかったり、迷惑トラックバックが大量にきていたので、
movabletypeのアップグレードをしてみました。
そしたら、カテゴリ名が文字化けしてしまった。。。
これから、手直ししてみます~。
これで少しは快適になるといいな。
参考にしたページはこちら。
http://blog.info-rich.jp/archives/2005/10/movabletype32_3.html
書き込めないのは、このエントリーだけかも。
ぽんぽこさん、レスできなくてすみません。m(__)m
無事に帰ってこられました。(^^)v
エントリーにコメントをいただいているので、レスをしたくても、コメントがエラーで書き込めない。。。
なんでだろう。。。
何もさわってないのに。。。
ロリポップのせいかなぁ。。
真横に滑ったから、左半身を全体的に強打…。
頭は打たなかったけど、軽く脳しんとうを起こしたみたいになった。
厄年のせい???
いろいろなことができて
★国語や英語の辞書
★各地の天気
★電車の乗換案内
★ニュース
★占い
★おみくじ
★着メロ検索や画像合成
をメールで問い合わせができるみたいです。
ちょっとしたコマンド(乗り換え案内なら、「乗換 渋谷 名古屋」みたいでOK)を覚えれば便利に使えそうです。(^^)
辞書として使うにはとっても便利そうじゃない??
と言うことで、今年の目標を。
■健康第一。
■テニススクールに通い始める。
■家を片づける。
■貯金。
■パソコン買いたい。
こんな感じかな~。