今日買った本。【愛知ネタ】

| コメント(2) | トラックバック(0)

なるほど日本知図帳」って本を買いました。
本って言うか地図帳なんですが、日本地図を使った40テーマが紹介されています。

たとえば、「日本で活躍する日本人アスリート」というテーマがあって、「イチロー」や「松井秀喜」がいるじゃないですか。日本地図に彼らの出身地をマークしつつ、彼らの簡単なプロフィールが書いてあったりするのですよ。

他にもいくつかテーマを紹介すると
「あちらこちらに出没!日本の妖怪を探す!」
「なんでも日本一~自然~」
みたいな。

で、わたしが一番へぇ~と思ったのが、「くらしやすい都道府県はドコ!?」ってテーマで、一人あたりの県民所得が出てるページがあって、そこで、我が実家愛知県が東京に次いで第2位だったこと。

東京は、平均所得436.5万円
愛知は、349.8万円。
三位は大阪で、330.3万円。
二位といえど、東京の80%です。。。

愛知が第二位ってかなりびっくりしたんですが。
なかなかやるじゃん愛知って感じ?
元気があるのか?堅実なのか、どっちなんでしょう?

あと、もう一つ意外だったのが、愛知がキャベツ、ブロッコリーの生産量が一位なんだそうです。

まぁまぁ、この本はあと2週間くらい楽しめそうな予感です。

今日は、ほぼ愛知ネタでしたね。(^^;;;
なるほど日本知図帳
なるほど日本知図帳
昭文社編集部

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kaopon.chu.jp/mtos/mt-tb.cgi/240

コメント(2)

県民所得とは…

「県民分配所得」=「雇用者報酬(給与など)」+「財産所得(利子などの財産運用収入)」+「企業所得(法人の経常利益など)」

なので、儲けを社内留保にまわしちゃう某世界第二の自動車会社みたいな企業が多い都道府県では、暮らしの実感とは関係なく「県民所得」は多くなるってコトですな…┐( ´ー`)┌


あと、愛知の日本一で忘れちゃいけないのは、一色町の「うなぎ」と西尾の「碾茶(抹茶の原料)」ですにょん♪ v( ̄ー ̄)


以上、愛知県人ではないけど愛知県民のぽんぽこでした。

あ、そんなことも起因するんですね。
でも、愛知は、某世界第二の自動車会社のおかげで成り立っていると思っているので、悪い気はしないですけどね。地元企業ですからね。
愛知生まれの愛知育ちですからね、わたし。(^-^)。

うなぎと、碾茶もなんですね~、全然知りませんでした。

コメントする

このブログ記事について

このページは、kaoriが2005年2月 4日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Appleシールが入ってた!」です。

次のブログ記事は「冬はきらい。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。